2018年12月24日月曜日

統計

またちょっと気になったので、閲覧者の統計を覗いてみた。


日本
123
不明な地域
9
アメリカ合衆国
8
フランス
3
メキシコ
2
ポーランド
2
オーストラリア
1
ドイツ
1

ブログの閲覧者が多い国のグラフ

このくだらないクソブログを見ている人が日本だけでも123人もいるのは驚きである。多分釣り関係の検索をしてて、偶然辿り着いたのかな。見て下さった人、ありがとうございます。

不明な地域ってどこなんだ??

どこかの独裁国家か?(笑)

クリスマス半額前線


クリスマスといえばコレ。夜8時になると、大量に売れ残ったオードブルやトリ肉が半額で売り捌かれる。およそ3日分の食料、半額で入手できたぜ。

クリスマスにやる事がコレって悲し過ぎるよな(笑)

まあ、アホ面こいてパチなんぞやっているよりははるかにマシだけど。

やり始めたばかりのバイトも、今日から年明けまでお休みです。さて、これから本業が正念場になるかな。


先日の南房、アオリイカの赤ちゃんが大量に湧いていました。来年の春頃は本気で狙ってみようかな。

で、千倉

丘っぱりは千倉がほとんどです。

そう遠くないうちにここに引っ越すので、この町をよく知らなければならない。と言ってもやる事は釣りだけです(笑)。

ここは夕マヅメに一瞬だけボイルがある。この日は一瞬のチャンスに間に合わず。

で、いつものノベ竿電気ウキ。

始めてすぐにコイツ


何にでも獰猛に喰らいつく魚なので、釣りの対象としては面白いのだが、コイツはどうも食べる気にはなれない。


続いてカサゴ。今年の千倉はなぜかカサゴが多い。かなり浅いタナでも食ってきます。ただ、食せるサイズは滅多に釣れません。


ここはセイゴだけは裏切ることはないので、ボウズの心配はありません(笑)。


ウミタナゴもかなり強烈に竿を絞るのでバカにできません。干物もおいしいぞ。

やはり、寒さと共に丘っぱりは釣り物が少なくなっていく。これは仕方ないことだが、こんな時こそ狙い目のアイツを今度は狙いに行こう。次回は館山だな。

那珂湊ヒラメ開幕

夏以来の那珂湊に行きました。


西風少々あるものの、海は凪。

最初一時間ほどはアタリが遠かったが、徐々にアタリはじめた。


1匹目はちょっと小さめ。


2匹目はもっと小さめ(笑)。


3匹目にガツンと3㌔弱。よく引いたな~

大小合わせて5匹の釣果。外道なし。というか、これ以上釣れても処理に困る。今日は仲間もいい釣果でご満悦。


どんな魚でも同じだが、調理前の処理として、おろした身に塩をタップリ振る。すると、おろした身がみるみる滝のような大汗をかいて、余分な水分がどんどん抜けていく。これによりうまみが凝縮されていく。水分が抜けた身をさらに冷やす事でモチモチになった身を堪能できます。

まあ、誰でも知っている魚の基本ですね。

2018年12月11日火曜日

また千倉

午前中で仕事が終わったので、この日は日中から千倉で釣りです。日中に釣りができる日は早々ない。

ハゼ、シロギスが好調との事だったので、チョィ投げチャレンジ。


こんなハゼがチラホラ釣れます。シロギスは不発。


港の排水溝の流れ込みの中で、何かがヒラを打っているので、そこにトリックを入れると・・・


なんだ、サッパかよ。ちなみにこのサッパという魚は、エサなしで針だけでも普通に釣れます。トリックはサッパしかつれないので、チョイ投げとハゼの泳がせで頑張りました。


ハゼはこんなでかいのもいるぞ!小ハゼの泳がせに超大物のアタリが3回あったが、全部切られた。エイだとわかっていたのでどうでもいい。


夕マヅメはこんな小さいイシモチが入れ食い。楽しいけど、小さ過ぎる(笑)。

お楽しみの夜は、この日はなぜかムツは留守だった。新月で大潮後の中潮にもかかわらずこんな事は珍しい。代わりにこの日はカサゴが好調に釣れた。


ノベ竿電気ウキで、浅いタナでもカサゴが多数食ってきました。夜間は浅ダナに浮いているようです。同じ潮周りであれほど爆釣したムツとセイゴはまったく釣れなかった。

海は常に変化する。いつ爆釣するか、いつボウズをくらうかわからない。だからこそ面白いのかもしれませんね。

ポスティング

来年の引越しに備えて少しでもお金を作っておこうという事で、バイトを始めました。時間は自由、服装自由、自分一人だけでできるポスティングのバイトです。

バイト初日はおよそ4時間弱で400枚チラシを配りました。これをお金に換算すると、なんと800円(笑)

・・・まあ、ないよりはマシです。


そこそこ疲れて家路に着くと、外は物音一つなく、とても静かな夜でした。ここは本当に静かな町です。来年はここを離れますが、ちょっと後ろ髪引かれるかも。

千倉遊び

このところ時間さえあれば千倉ばかり行ってます。

毎年恒例の時期で、港内にあふれかえるイワシを目当てに、色んな魚が港内に入ってきます。

夜、港の街灯の下でノベ竿電気ウキ。夕マヅメは渋かったものの、暗くなってから魚の活性が上がって、ホイホイ釣れだす。


小ムツ、セイゴ、時々アジ。飽きる事なく竿を曲げてくれる。アタリが出始めてせっかくいい感じになったが、どうしても我慢できなくなり、やむをえず港の隅っこで脱糞。

脱糞後もアタリは好調に続き、十分遊んで帰りました。


ウロコ、内臓を処理して、軽く塩を振って余計な水分を抜いてから焼いて食べると非常に美味です。

1月くらいまではこの釣りで遊べるかな