2022年8月18日木曜日

これしかやる事がない

 この時期恒例のウナギ釣り、引き続き好調が続いています。

色々試行錯誤してたどり着いた大ウナギを仕留めるコツを記録しておく。大ウナギを仕留めるコツは、、


①ミミズは使わない

ミミズを使うと、サイズの大小を問わず様々なサイズが釣れてしまう。自然界のウナギは、食せるサイズに育つまで10~15年の歳月が必要となるので、小さいサイズを針に掛けて痛めつけてはいけません。ウナギも伊勢海老同様、貴重な資源なので、これすごく大事。

エサはあくまでも現地にいるエサを使う。

私は現地でハゼを釣って、それをエサに使います。どんな釣りも現地エサにはかないません。



②川幅の狭い場所を狙う

習性なのかどうかわからないが、大きいウナギは広い川よりも狭い用水路に入り込むことが多い。ジャンプして向こう岸に渡れるくらいの狭い水路の方がピンポイントで狙いやすい。

こんな狭い川がベストでしょう

ここは絶対内緒の場所

試行錯誤、考察を繰り返して結果にたどり着くからこそ、面白くてやめられないのです。

この時期、一番肝心な伊勢海老漁もかなりの盛り上がりですが、その話はまた今度





虫と猫

 気が触れそうな暑さが続いていますが、特に今夏は今まで以上に虫に悩まされています。毎日毎日、正体不明の虫に体のどこかを刺される。


皮膚はボコボコで、かなりのストレスを感じる。


それに加えて、新たな家族となったこのバカ猫が日々猛攻を仕掛けてくる。

このギャング猫は遠慮というものをわきまえずに噛みついて引っ掻いて、日々惨事に見舞われています。

さらに障子、襖がビリビリに破かれて、我が家は少しづつダメージを受けつつ、そこかしこにノミが撒き散らされる。




生傷が絶えない日々です




牛舎にて

 職場のスタンドは毎日気が狂わんばかりに忙しいです。何をやっても楽ではない。

クッソ暑いある日、牛舎で使われているトラクターに給油しに行く仕事を頼まれた。


くさい。


くさいけど、見てて面白い。


トラクターに給油中、背後から「のへェ~~」と声を掛けられて、ビクッとして後ろを振り返ると…


       

お前か

色合いからして、なかなかの血統と見受ける。競走馬ならぬ競争牛。この子牛は勝手に「アーモンドアイ」と命名しました(笑)


こんな場所で仕事ができるのも田舎暮らしならではです。牛舎の仕事、楽しかった。

くっせえけど