2022年8月18日木曜日

これしかやる事がない

 この時期恒例のウナギ釣り、引き続き好調が続いています。

色々試行錯誤してたどり着いた大ウナギを仕留めるコツを記録しておく。大ウナギを仕留めるコツは、、


①ミミズは使わない

ミミズを使うと、サイズの大小を問わず様々なサイズが釣れてしまう。自然界のウナギは、食せるサイズに育つまで10~15年の歳月が必要となるので、小さいサイズを針に掛けて痛めつけてはいけません。ウナギも伊勢海老同様、貴重な資源なので、これすごく大事。

エサはあくまでも現地にいるエサを使う。

私は現地でハゼを釣って、それをエサに使います。どんな釣りも現地エサにはかないません。



②川幅の狭い場所を狙う

習性なのかどうかわからないが、大きいウナギは広い川よりも狭い用水路に入り込むことが多い。ジャンプして向こう岸に渡れるくらいの狭い水路の方がピンポイントで狙いやすい。

こんな狭い川がベストでしょう

ここは絶対内緒の場所

試行錯誤、考察を繰り返して結果にたどり着くからこそ、面白くてやめられないのです。

この時期、一番肝心な伊勢海老漁もかなりの盛り上がりですが、その話はまた今度





虫と猫

 気が触れそうな暑さが続いていますが、特に今夏は今まで以上に虫に悩まされています。毎日毎日、正体不明の虫に体のどこかを刺される。


皮膚はボコボコで、かなりのストレスを感じる。


それに加えて、新たな家族となったこのバカ猫が日々猛攻を仕掛けてくる。

このギャング猫は遠慮というものをわきまえずに噛みついて引っ掻いて、日々惨事に見舞われています。

さらに障子、襖がビリビリに破かれて、我が家は少しづつダメージを受けつつ、そこかしこにノミが撒き散らされる。




生傷が絶えない日々です




牛舎にて

 職場のスタンドは毎日気が狂わんばかりに忙しいです。何をやっても楽ではない。

クッソ暑いある日、牛舎で使われているトラクターに給油しに行く仕事を頼まれた。


くさい。


くさいけど、見てて面白い。


トラクターに給油中、背後から「のへェ~~」と声を掛けられて、ビクッとして後ろを振り返ると…


       

お前か

色合いからして、なかなかの血統と見受ける。競走馬ならぬ競争牛。この子牛は勝手に「アーモンドアイ」と命名しました(笑)


こんな場所で仕事ができるのも田舎暮らしならではです。牛舎の仕事、楽しかった。

くっせえけど

2022年7月15日金曜日

素潜り

 おかげさまで、来年3月には漁業権は大丈夫とのお墨付きを頂く事ができました。

「もう今から潜って場所を覚えとけ」と言われたので、さっそく素潜りの準備をして、港で潜ってみた。

ダイビングを経験しているから何とかなるだろうと思いきや、

全然ダメ。潜れない。

思った以上に息が続かない。

6月、7月の伊勢海老の禁漁期にどれだけ潜れるかに生活がかかっています。

という訳で、今夏は人生を賭けた素潜りの特訓に費やす事になりました。

なんとしてもこの磯場で仕事ができるようにならないといけない。何でも楽じゃないね。



ネコ歴

 先述した通り、いつものようにウナギ釣りに行ったはずが、なぜか子猫を1匹拾って連れて帰ることになり、当家に家族が1匹増えました。


ウチのロクサ君、来てそうそうトイレの砂を思いっきり撒き散らし、仕事から帰ると部屋はメチャクチャに荒らされて、私自身は噛みつかれて引っ掻かれて生傷が絶えません。

東京で暮らしていた頃からネコ歴は長いものの、オスの子猫はさすがに手に余る。


時に暴れて、時に甘える。それもまたよし。


63

 

先のブログにアップしたこの子猫兄弟、兄弟の片方はまったく見かけなくなったので、トンビなどのエサになってしまった可能性が非常に高いです。

…で、色々といきさつがありまして


兄弟のもう片方は当家の飼い猫となりました。

当家の屋号をそのまま使って「ロクサ」と命名しました。

写真から見てもわかるように、なかなかのギャングです(笑)

2022年7月5日火曜日

ジンベエザメ

 波佐間の定置網にジンベエザメが入ったとの事なので、見に行かせていただきました。ダイビング機材を背負って網の中にドボンと入ると…

むむ、コイツは・・・


で、でかい!! 全長7m、なんちゅう巨体💧 コバンザメいっぱい付いとるし!

ジンベエザメを触れるほどの間近で見れるという貴重な経験ができました。



定置網にマンタも入ったのですが、これは数日前の写真です。マンタ君たちは、残念ながら網の中ですぐに死んでしまいます。実はこの日は、巨大なマンタの死体を引き上げる作業で潜水しました。マンタは網に刺さって、そのまま身動きが取れなくなって死んでしまうのです。

その後、波佐間海中公園名物の海底神社でお参りさせていただきました。

波佐間海中公園の荒川社長のご好意で貴重な体験ができました。感謝します。

http://hsmop.web.fc2.com/index.html